兄弟で受講
- 2023/04/24
- 22:43
先日、AHA BLSプロバイダーコースにご兄弟で受講申し込みがあり、リクエストコースとして開催しました。
浜松市では、医師会と消防局が中心となり中学生に心肺蘇生法講習を開催しています。
今回、受講されたご兄弟も中学生の時に学校で受講されたそうで、その時は成人のマネキンでの講習、今回は乳児・小児・成人とフルサイズのBLSを学びたいとのことで申し込みしてくださいました。
弊会の過去のAHAコースでは、看護学生・医学部学生の方の受講はありましたが、医療系の学校以外の専門学校生と高校生の受講は今回が初めてでした。

実技の胸骨圧迫では、しっかり押せていても戻し(リコイル)がうまくできず、しっかり押すだけでなく、しっかり戻すことの大切さを説明、人工呼吸の吹き込み量も、レサシアンQCPR機能と、新たに導入したブライデンマネキンを同時活用しながら、コースを進行しました。

乳児の2人法は、新たに導入したブライデン乳児マネキンを活用し、胸骨圧迫と人工呼吸を行ないました。

AEDの操作。


一つ一つの手技を確実に行ない、練習を重ねるごとにしっかりできていました。
浜松市では、医師会と消防局が中心となり中学生に心肺蘇生法講習を開催しています。
今回、受講されたご兄弟も中学生の時に学校で受講されたそうで、その時は成人のマネキンでの講習、今回は乳児・小児・成人とフルサイズのBLSを学びたいとのことで申し込みしてくださいました。
弊会の過去のAHAコースでは、看護学生・医学部学生の方の受講はありましたが、医療系の学校以外の専門学校生と高校生の受講は今回が初めてでした。

実技の胸骨圧迫では、しっかり押せていても戻し(リコイル)がうまくできず、しっかり押すだけでなく、しっかり戻すことの大切さを説明、人工呼吸の吹き込み量も、レサシアンQCPR機能と、新たに導入したブライデンマネキンを同時活用しながら、コースを進行しました。

乳児の2人法は、新たに導入したブライデン乳児マネキンを活用し、胸骨圧迫と人工呼吸を行ないました。

AEDの操作。


一つ一つの手技を確実に行ない、練習を重ねるごとにしっかりできていました。
スポンサーサイト
2023年7月開催予定.AHA.BLSプロバイダーコース(PHP.病院外シナリオ).受講者募集中。 ホーム
2023年6月開催予定.AHA.BLSプロバイダーコース(PHP.病院外シナリオ).受講者募集中。