AHA.ハートセイバー・CPRAEDコース
- 2018/09/22
- 15:38
ハートセイバー・CPRAEDコース
コース概要。
ハートセイバー・CPR AEDコースは、緊急時に対応が求められる学校教職員・保育士・警備員など緊急時に対応が求められる職業人(非医療者)を対象とした心肺蘇生法+AED(自動体外式除細動器)の使用法を学ぶコースです。
コース内容。
成人の傷病者を対象とした「胸骨圧迫、口対口人工呼吸、口対マスク人工呼吸、AEDの使い方、窒息時の対処法」を約2時間半で学びます。
非医療者である職業人が義務として心肺蘇生法を実施することが求められる人を対象にしていますので、口対口人工呼吸だけではなく、感染予防のためのポケットマスク使用を標準とした人工呼吸法も含まれています。
オプションで、1歳から思春期までの小児と、1歳未満の乳児を対象とした蘇生法ならびに窒息解除法を追加することができます。
命のバトン浜松のハートセイバー・CPRAEDコースの特徴。
1.少人数制で1人1体の練習用マネキンをご用意し、十分な練習量を確保。
2.受講者の背景に沿ったコース進行。
3.ポケットマスクの無料貸し出し(事前購入は必要ありません)
4.実技試験合格後、カード有効期限内の復習参加は何度でも無料。
(復習参加は、ご都合にあわせての途中入退出は自由です)
命のバトン浜松では、医療資格を持たない市民の方をはじめ、調剤薬局の薬剤師さん、企業の保健師さん、介護施設や医療事務で働く方等が受講されています。

受講資格。
どなたでも受講できます(年齢制限はありません)
AHAハートセイバーCPR AEDコースは、日本の厚生労働省が定める「業務の内容や活動領域の性格から一定頻度心停止者対し応急の対応を行うことがあらかじめ想定される者(一定頻度者)」向けのAED講習に該当します。
受講料。
8,000円(成人コースのみの場合)
10,000円(成人+乳児の場合。成人+小児の場合も同額です)
12,000円(成人+小児+乳児のフルコースの場合)
※テキスト代は含みません。
コース時間。
約2時間半(成人のみの場合)小児の蘇生法を追加すると約3時間半、約4時間半(小児・乳児を含むフルコース)
テキスト。
ハートセイバー・ファーストエイド CPR AED 受講者ワークブック(3,348円)
受講に際しては、必ず各自でテキストをお持ちください。
テキストをお持ちにならない場合は、受講いただけませんのでご注意ください。
テキストは、心肺蘇生法(CPR AED)だけではなく、応急手当(ファーストエイド)まで含んだテキスト構成になっています。別途、ハートセイバー・ファーストエイドコースを受講する際にもお使いいただけます。

修了試験。
実技試験。
筆記試験は、任意試験で省略可となっていますが、弊会のコースでは筆記試験は省略していません。
受講者の希望により、筆記試験を省略した場合、その旨カードに明記されます。
筆記試験については、お申し込みされた方へお送りする受講案内で詳しくご説明しています。
修了証。
実技試験に合格されるとアメリカ心臓協会AHAの公式英文修了カード/Heatsaver CPR AEDカードが発行されます。
アメリカ国内では職業資格に位置づけられる米国労務省の職業安全衛生局(OSHA)準拠の修了証(Heartsaver CPR AED Card)が発行されます。AED操作を含めた心肺蘇生法技術習得を証明する国際ライセンスです。
現在は紙のカードを発行していますが、近々にecard発行に切り替わります。(紙のカード在庫がある間は郵送で発送します)
修了証の期限 2年間有効。

ハートセイバー・CPRAEDコース受講申し込み方法。
ホームページトップのAHAコース開催情報、Twiiterでご案内いたしますので、申し込み専用送信フォームよりお申し込みください。
ハートセイバーCPRAEDコースのお申し込みはこちらから。
コース概要。
ハートセイバー・CPR AEDコースは、緊急時に対応が求められる学校教職員・保育士・警備員など緊急時に対応が求められる職業人(非医療者)を対象とした心肺蘇生法+AED(自動体外式除細動器)の使用法を学ぶコースです。
コース内容。
成人の傷病者を対象とした「胸骨圧迫、口対口人工呼吸、口対マスク人工呼吸、AEDの使い方、窒息時の対処法」を約2時間半で学びます。
非医療者である職業人が義務として心肺蘇生法を実施することが求められる人を対象にしていますので、口対口人工呼吸だけではなく、感染予防のためのポケットマスク使用を標準とした人工呼吸法も含まれています。
オプションで、1歳から思春期までの小児と、1歳未満の乳児を対象とした蘇生法ならびに窒息解除法を追加することができます。
命のバトン浜松のハートセイバー・CPRAEDコースの特徴。
1.少人数制で1人1体の練習用マネキンをご用意し、十分な練習量を確保。
2.受講者の背景に沿ったコース進行。
3.ポケットマスクの無料貸し出し(事前購入は必要ありません)
4.実技試験合格後、カード有効期限内の復習参加は何度でも無料。
(復習参加は、ご都合にあわせての途中入退出は自由です)
命のバトン浜松では、医療資格を持たない市民の方をはじめ、調剤薬局の薬剤師さん、企業の保健師さん、介護施設や医療事務で働く方等が受講されています。

受講資格。
どなたでも受講できます(年齢制限はありません)
AHAハートセイバーCPR AEDコースは、日本の厚生労働省が定める「業務の内容や活動領域の性格から一定頻度心停止者対し応急の対応を行うことがあらかじめ想定される者(一定頻度者)」向けのAED講習に該当します。
受講料。
8,000円(成人コースのみの場合)
10,000円(成人+乳児の場合。成人+小児の場合も同額です)
12,000円(成人+小児+乳児のフルコースの場合)
※テキスト代は含みません。
コース時間。
約2時間半(成人のみの場合)小児の蘇生法を追加すると約3時間半、約4時間半(小児・乳児を含むフルコース)
テキスト。
ハートセイバー・ファーストエイド CPR AED 受講者ワークブック(3,348円)
受講に際しては、必ず各自でテキストをお持ちください。
テキストをお持ちにならない場合は、受講いただけませんのでご注意ください。
テキストは、心肺蘇生法(CPR AED)だけではなく、応急手当(ファーストエイド)まで含んだテキスト構成になっています。別途、ハートセイバー・ファーストエイドコースを受講する際にもお使いいただけます。

修了試験。
実技試験。
筆記試験は、任意試験で省略可となっていますが、弊会のコースでは筆記試験は省略していません。
受講者の希望により、筆記試験を省略した場合、その旨カードに明記されます。
筆記試験については、お申し込みされた方へお送りする受講案内で詳しくご説明しています。
修了証。
実技試験に合格されるとアメリカ心臓協会AHAの公式英文修了カード/Heatsaver CPR AEDカードが発行されます。
アメリカ国内では職業資格に位置づけられる米国労務省の職業安全衛生局(OSHA)準拠の修了証(Heartsaver CPR AED Card)が発行されます。AED操作を含めた心肺蘇生法技術習得を証明する国際ライセンスです。
現在は紙のカードを発行していますが、近々にecard発行に切り替わります。(紙のカード在庫がある間は郵送で発送します)
修了証の期限 2年間有効。

ハートセイバー・CPRAEDコース受講申し込み方法。
ホームページトップのAHAコース開催情報、Twiiterでご案内いたしますので、申し込み専用送信フォームよりお申し込みください。
ハートセイバーCPRAEDコースのお申し込みはこちらから。
スポンサーサイト