3月10日(日).AHA.PEARS®(ペアーズ)プロバイダーwith シミュレーションコース受講者募集中
- 2018/09/23
- 08:43
PEARS®(ペアーズ)プロバイダーwith シミュレーションコース
シュミレーションを省かないPEAESコースを定期的に開催しているBLS横浜さん。東海地区でBLS横浜さんのPEARSコースを受講できたらという声にお応えして、平成30年4月からBLS横浜さんのご協力を頂き、浜松では3回目の開催となります。
受講者さんも看護師さんだけでなく、救急救命士さんや看護学生さんとそれぞれの立場からの視点で学ばれていることも、受講者さんだけでなく開催する側も学び多きコースであると、浜松でPEARSを開催して感じています。
シュミレーションを省かないPEARSで定評のあるBLS横浜のコースを受講してみませんか?
コース開催予定とお申し込み。
平成31年3月10日(日曜日)に浜松市内で開催決定、受講者募集中です。
3月10日(日)開催.AHA.PEARS®(ペアーズ)プロバイダーwith シミュレーションコースのお申し込みはこちらから。
※コース概要。
小児の緊急時、評価と認識による病態安定化プログラムです。
心停止の一歩手前、生命危機状態の「傷病者評価/アセスメントスキル」を学習します。
※コース内容。
•蘇生科学と小児心停止と救命のメカニズム
•体系的な評価・アセスメント手順
•呼吸障害の認識と判定、介入(上気道閉塞、下気道閉塞、肺組織病変、呼吸調整機能障害)
•ショックの認識と判定、介入(循環血液量減少性、血液分布異常性)
•呼吸停止、徐脈への対応
•小児、乳児のCPRとAEDの使用
•チーム蘇生の概念(Rapid Response Teamとの連携)
•シミュレーション・トレーニング
成人・小児問わず、救命の連鎖の最初の輪では予防の重要性が掲げられています。特に子どもは、心肺停止状態に陥ってしまうと予後が悪いことが多いため、いろいろな方向からのアセスメントを行ない、呼吸不全、循環不全の前駆兆候に早く気付き、その場で適切な介入(安定化)をし、心停止になる前に専門医に引き継ぐすばやい対応が必要となります。
※ コース進行は、BLS横浜のインストラクターがコースディレクターを務めます。
注)トレーニングセンターによってはシミュレーション訓練を省略する場合もあるようですが、命のバトン浜松では、BLS横浜のご協力をいただき、シミュレーション・トレーニングに力点をおいたPEARS®コースを開催しています。
※受講対象者。
医療従事者(主に看護師)、医療系学生。
AHA.BLSプロバイダーコース相当の小児、乳児のCPRとAED操作が出来ること。
※修了試験。
筆記試験(DVDベースの筆記試験)
実技試験:小児の一人法・二人法CPRとAEDスキルテスト,乳児の一人法・二人法CPR
※修了証。
本コースの全課程を修了し、筆記試験・実技試験に合格すると、2年間有効のAHA公式PEARSプロバイダー認定カードが発行されます。

※受講料。
¥26,000(テキスト代は含みません)
※テキスト。
PEARSプロバイダー マニュアル.¥10,260
受講に際しては、必ず各自でテキストをご用意ください。
テキストをお持ちにならない場合は、受講いただけませんのでご注意ください。
シュミレーションを省かないPEAESコースを定期的に開催しているBLS横浜さん。東海地区でBLS横浜さんのPEARSコースを受講できたらという声にお応えして、平成30年4月からBLS横浜さんのご協力を頂き、浜松では3回目の開催となります。
受講者さんも看護師さんだけでなく、救急救命士さんや看護学生さんとそれぞれの立場からの視点で学ばれていることも、受講者さんだけでなく開催する側も学び多きコースであると、浜松でPEARSを開催して感じています。
シュミレーションを省かないPEARSで定評のあるBLS横浜のコースを受講してみませんか?
コース開催予定とお申し込み。
平成31年3月10日(日曜日)に浜松市内で開催決定、受講者募集中です。
3月10日(日)開催.AHA.PEARS®(ペアーズ)プロバイダーwith シミュレーションコースのお申し込みはこちらから。
※コース概要。
小児の緊急時、評価と認識による病態安定化プログラムです。
心停止の一歩手前、生命危機状態の「傷病者評価/アセスメントスキル」を学習します。
※コース内容。
•蘇生科学と小児心停止と救命のメカニズム
•体系的な評価・アセスメント手順
•呼吸障害の認識と判定、介入(上気道閉塞、下気道閉塞、肺組織病変、呼吸調整機能障害)
•ショックの認識と判定、介入(循環血液量減少性、血液分布異常性)
•呼吸停止、徐脈への対応
•小児、乳児のCPRとAEDの使用
•チーム蘇生の概念(Rapid Response Teamとの連携)
•シミュレーション・トレーニング
成人・小児問わず、救命の連鎖の最初の輪では予防の重要性が掲げられています。特に子どもは、心肺停止状態に陥ってしまうと予後が悪いことが多いため、いろいろな方向からのアセスメントを行ない、呼吸不全、循環不全の前駆兆候に早く気付き、その場で適切な介入(安定化)をし、心停止になる前に専門医に引き継ぐすばやい対応が必要となります。
※ コース進行は、BLS横浜のインストラクターがコースディレクターを務めます。
注)トレーニングセンターによってはシミュレーション訓練を省略する場合もあるようですが、命のバトン浜松では、BLS横浜のご協力をいただき、シミュレーション・トレーニングに力点をおいたPEARS®コースを開催しています。
※受講対象者。
医療従事者(主に看護師)、医療系学生。
AHA.BLSプロバイダーコース相当の小児、乳児のCPRとAED操作が出来ること。
※修了試験。
筆記試験(DVDベースの筆記試験)
実技試験:小児の一人法・二人法CPRとAEDスキルテスト,乳児の一人法・二人法CPR
※修了証。
本コースの全課程を修了し、筆記試験・実技試験に合格すると、2年間有効のAHA公式PEARSプロバイダー認定カードが発行されます。

※受講料。
¥26,000(テキスト代は含みません)
※テキスト。
PEARSプロバイダー マニュアル.¥10,260
受講に際しては、必ず各自でテキストをご用意ください。
テキストをお持ちにならない場合は、受講いただけませんのでご注意ください。

スポンサーサイト